日常.

坐禅に興味

以前、知人の方が坐禅に行ってきたという話しを聞いて坐禅に興味を持ちました。なんとなくやってみたいという気持ちは持っていたんですが、良い機会なので調べてみることに。

ネットで情報を探したところ、ウチから20分くらいの観音寺というお寺で坐禅会が月イチで開催されていることを発見しました。

観音寺(広島市佐伯区)の坐禅会

都合がつき参加

坐禅会は毎月第2土曜日の午後に開催されているとのこと。土曜の午後は都合がつきづらいので午前だったらいいのにと思っていたのですが、今回たまたま先に入っていた予定が直前で変更になり参加できることに。早速電話で参加の予約をしました。

Twitterで参加することをつぶやくと、ひとさんも興味があるということで一緒に参加することに。

いざお寺へ

佐伯区周辺は地元エリアではあるんですが、お寺は団地の奥の方にあり行ったことがないエリアでした。道もちょっとわかりにくいところがあり、事前に充分に確認するかナビを見るかした方が良さそうです。ちょっと迷いながらなんとか到着。

お寺の上に墓地がありそこの駐車場に停めたのですが、観音寺とは別管理のところらしく帰りに停めないでと言われてしまいました。お寺にも駐車場があるので次からはちゃんとそこに。

お寺は境内にお花がたくさんあるきれいなところでした。

観音寺

境内に入ると受付で名前と住所を書いてから座って待ちます。初参加の人は30分前に集まって説明をしてくれるのですが、今日は初参加の方がかなり多かったようで20人ほどいました。

坐禅の説明

坐禅は初体験だったので、全くわからない状態での参加でした。足の組み方から手の構え方、坐禅中の段取りなどを教えてもらいます。

坐禅は足がきつそうというイメージがあったのですが、座る所には工夫がしてあって1枚の座布団を二つ折りにして台にして、その上にもう1枚座布団をかけるという形で座りやすいようになっていました。

また、坐禅は両足を腿の上に持ってくるのかと思っていましたが、初心者はそれではキツイので片足だけを持ってくる半坐禅というものを教えてもらいました。

坐禅開始

坐禅は25分間を2回ほどやりました。何も考えないようにするのですが、中々そうはいきません。後で質問をしたのですが、何か考えが出てきてしまっても無理に引っ込めようとせず、気にしないようにして考えが自然に消えていくのを待つんだそうです。

2回やったうち最初は長く感じましたが、2度目は集中できたのか時間が短く感じられました。

また、住職が集中できていないと判断した時か、本人が希望した時には背中を打ってもらえるのですが、一度お願いをして打ってもらいました。すごい大きな音がするのですが、痛くはありませんでした。

坐禅終了後

終了後は席を移動して、みんなで机を囲んでお茶とお茶菓子をいただきました。

その場で質問させてもらったのですが、坐禅は1日5分でも10分でもいいので毎日やることが大事で、月に1回の坐禅会は日々行う坐禅を見直したりするためのものとして欲しいとのことでした。月に1回くればいいというものではないんですね。

また住職のお話を聞いて、坐禅をすることで一旦自分の心の中をクリアにし考え方や精神のバランスを取るというイメージを持ちました。(自分なりの解釈)

今後は家でも坐禅をし、都合が付くときにはまた坐禅会に参加させてもらいたいと思いました。

お寺のブログ

お寺のサイトを見たときに観音寺の副住職がブログを書かれているのは見ていたのですが、ひとさんが教えてくれたところによると広島ブログにも参加してもらってるとのこと。

観音寺の日々これ勉強中 - ブログ (Blog)

改めて見てみたところ、右側に小さく広ブロのバナーを発見。ポチっとしときました。

広島ブログ

このブログeshima.info(えしまドットインフォ)は
ビジネスやマーケティング、IT活用の記事を書いています。
ブログ購読はこちらのページをご覧ください。


6 Responses to “坐禅に行ってきました”

  1. ツユマメ

    あじさいがきれいなお寺ですよね。
    副住職さんのブログであじさいの開花状況を教えてくれるので
    それをみていつ見に行くか目安にしたことがありますよ。
    座禅は・・・煩悩が多すぎてだめかも(笑)

    • 江島

      >ツユマメさん
      行ったことあるんですね!和のお花がたくさんあるキレイなお寺でした。今月も来月も何かのお花が見ごろとのこと(何かは忘れました)。ツユマメさんは、確かに坐禅は似合わなさそうw

  2. やんじ

    座禅でも、普通に座ってでも、何かに集中していけば何も考えなくなれるようですね。
    最初は、アナログ時計の針の音とかロウソクの灯火とかに。
    「こころ休まる禅の言葉」という本をたまに開いて読んでます。
    昔に語られた言葉ですが、現代にも十分に通じますね。

    • 江島

      >やんじさん
      坐禅は現代にも通じると思いました。ロウソクとかを使うのはいいですね。今度やってみます。

  3. おっちょこおばさん

    地元、地元^^v聞いてくだされば案内したのに~と残念ですぅ。つゆまめさんの言う通り紫陽花寺として地元では有名なお寺です。Pは我家も1度お隣様に注意されました(苦笑)ちょっと分かりにくいかもしれませんね。座禅はしたことはありません。^^;

    • 江島

      >おっちょこおばさん
      地元なんですか。やっぱりお花が有名なんですね。11月、12月と別のお花が見ごろだと言われてました。駐車場は間違えちゃいますよねー